ダイエット 【中~上級者向け】家でもできる全身の脂肪燃焼HIITトレーニング8種目 「家で手軽にダイエットできる運動がしたい」という方はいるのではないでしょうか。 中~上級者向けに、4分弱でかなり追い込むことができる全身のHIITトレーニングを作成しました。 2023.08.27 ダイエット
ダイエット 【初心者向け】家でもできる全身の脂肪燃焼HIITトレーニング8種目 初心者の方が家でも手軽にできるように、高強度インターバルトレーニング(HIIT)8種目を作成してみました。 初心者向けのトレーニングですが、全身のウォーミングアップとしてメイントレーニングの前に行うのも良いと思います。 2023.08.13 ダイエット
巻き肩 【肩こりのある方必見】初心者向けの巻き肩を改善するエクササイズ4選 五十肩や肩こりの原因の一つに巻き肩が挙げられます。巻き肩を改善するには、胸の前に付着する大胸筋や小胸筋を伸ばすストレッチ、肩甲骨を後ろに寄せる(内転)筋のトレーニングが必要になります。巻き肩を治して姿勢を改善するための方法について動画付きで解説するので、参考になれば嬉しいです。 2023.07.30 巻き肩肩関節周囲炎腱板断裂
姿勢 【理学療法士が解説】良い立位姿勢とは?よくある悪い姿勢3例も紹介 良い立位姿勢は、健康や姿勢の改善に重要な要素です。 正しい姿勢を保つことで、筋肉や骨格にかかる負担を軽減し、身体のバランスを保つことができます。 一方、悪い姿勢は長期間続くと体に悪影響を及ぼす可能性があります。 この記事では、良い立位姿勢の特徴と共に、よく見られる悪い姿勢を紹介し、改善するためのポイントをお伝えします。 2023.07.27 姿勢理学療法腰痛
ダイエット 【1日数分で痩せる筋トレならHIITトレーニング~具体例6つ~】 「ダイエットしたいけど走りたくない、ランニングは嫌」「痩せたいけど食事制限は無理」「忙しくてジムに行く時間がない」 そんな方には、短時間で、かつ家でできるHIIT(ヒット)トレーニングがおすすめです。1日10分、仕事から帰宅後、夕食前に実施してください。毎日じゃなくてもいいです。週3回から始めましょう。 2023.07.17 ダイエット
トレーナー 【腰痛対策・予防】「自家製コルセット」腹横筋の触り方、力の入れ方 腰痛対策には、core stability(体幹安定性)が重要とされ、その中核をなすのが腹横筋です。 自家製コルセットとも呼ばれる腹横筋に力を入れることはできるでしょうか? 腹横筋は体幹、骨盤の安定性を高めるのに重要な筋とされています。 運動をしている方でも力を入れるのが難しい場合があるので、ぜひ参考にしてください。 2023.06.25 トレーナー理学療法腰痛
ダイエット 【ダイエット】ランニング、サイクリングなどの有酸素運動における目標心拍数の設定方法 最近ではスマートウォッチなど、心拍数を勝手に測定してくれる機器が普及していますが、どれぐらいの心拍数が良いのかわからない方もいると思います。目標心拍数の設定の仕方を解説しています。 2023.06.18 ダイエットトレーナー
ダイエット 有酸素運動における目標心拍数の計算サイト ご自身の年齢、安静時心拍数、目標運動強度を入力してもらうと、どれぐらいの心拍数で運動したら良いか計算してくれます。 2023.06.18 ダイエットトレーナー理学療法
トレーナー 棘上筋に非外傷性小断裂が生じた55歳以上の症例 手術療法vs保存療法:5年以上追跡したRCT 腱板損傷を受傷してしまった場合、手術と保存療法(リハビリテーション)でどちらが成績良好なのか、5年以上のフォローアップを行った論文がこれまではありませんでした。この論文は、その問いにある程度答えをくれる研究となっています。 2023.06.15 トレーナー理学療法肩関節周囲炎腱板断裂
トレーナー ハムストリングス肉離れ後のpain-free(痛みなし)VS pain-threshold(閾値まで)のリハビリテーション:RCT ハムストリング肉離れ後のリハビリテーションの過程において、ストレッチや筋力トレーニング時に痛みが生じる場合があると思います。「この痛みは許容して良いのか」という問いにある程度の答えを示してくれる論文があったので紹介します。 J Orthop Sports Phys Ther. 2020 Feb;50(2):91-103. 2023.06.11 トレーナーハムストリング肉離れ理学療法