私がこのブログを始めた理由

私がブログを始めるにあたって、そのモチベーションを書いておきたいと思います。

子供に無限の可能性を

私は一児の父です。子供には、将来自らの選択で輝ける環境を提供したいと考えています。

たとえば、子供がケンブリッジ大学を目指すような大きな夢を抱いたとき、その夢を実現するための学びや経験を積む機会を提供できるよう、日々の情報発信に取り組んでいます。

自らの努力が、子供たちの明るい未来への一歩になると信じています。

自己実現とキャリアの再定義

理学療法士としてトレーナーになる夢を追い、大学院で専門知識を深めた経験があります。

しかし、現場での実体験から、理想と現実のギャップや体力的な限界、そして報酬の不均衡を痛感しました。

これを機に「自分に本当に向いている道は何か」を探求し、これまで培った知見を社会に還元するための新たな挑戦として、このブログを立ち上げる決意をしました。

もしも今自分が死んだときに、何か残したいという思いもあります。

対象を広げた情報発信

クリニックでは1対1の診療で、日々患者様にできる限りの知識をお伝えしています。

しかしそれだけでは、情報をお伝えできる方が少なくなってしまうため、ブログを通して発信したいと考えています。

ブログであれば時間の制約もなく、自分の持っている知識を全て届けることができます。

私の現場経験から、特に整形外科で多く見られる頸部痛、肩こり、肩痛、腰痛、膝痛などの症状は、悪い姿勢や柔軟性・筋力不足が原因で起こる場合が多く、日常のセルフケアで十分に予防可能です。

専門家の立場から、わかりやすい写真や動画を交えた実践的なセルフケア方法を提供することで、健康意識の高い方や予防医学に興味をお持ちの皆様に、正しい知識と具体的な対策をお届けしたいと思っています。

ブログのビジョンと目標

このブログは、正しい姿勢や効果的なセルフケアの方法を分かりやすく解説することで、生活の質(QOL)の向上と整形外科疾患の予防を目指します。

具体的には、悪い生活習慣が引き起こす痛みを未然に防ぎ、健やかな毎日を実現するための情報を提供することに注力します。

最終的には、日本における整形外科疾患の発生率を大幅に低減させるという大きな目標を掲げています。

最後までお読みいただいてありがとうございます。

1記事1記事丁寧に作っていきたいと思っているので、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました